生れながら足のきかない男が、かかえられてきた。この男は、宮もうでに来る人々に施しをこうため、毎日、「美しの門」と呼ばれる宮の門のところに、置かれていた者である。
ところが、ルステラに足のきかない人が、すわっていた。彼は生れながらの足なえで、歩いた経験が全くなかった。
近所の人々や、彼がもと、こじきであったのを見知っていた人々が言った、「この人は、すわってこじきをしていた者ではないか」。
ところが、ラザロという貧しい人が全身でき物でおおわれて、この金持の玄関の前にすわり、
『コルネリオよ、あなたの祈は聞きいれられ、あなたの施しは神のみ前におぼえられている。
イエスがエリコに近づかれたとき、ある盲人が道ばたにすわって、物ごいをしていた。
彼は御使を見つめていたが、恐ろしくなって、「主よ、なんでございますか」と言った。すると御使が言った、「あなたの祈や施しは神のみ前にとどいて、おぼえられている。
そのしるしによっていやされたのは、四十歳あまりの人であった。
これが宮の「美しの門」のそばにすわって、施しをこうていた者であると知り、彼の身に起ったことについて、驚き怪しんだ。